
バイクタンク塗装です。白色で塗って下さいとの事です。

んー。

自家塗装ぽいですねえ。

すごい塗装肌。

ガソリンぬいてタンク外し

タンク単品になりました。

まずナミナミスジスジだったのでペーパーで歪み取しようとからとぎ開始。んー。ペーパーが絡みまくり。やっぱりラッカー塗装。おいおい。と言うことでシンナーで塗装を剥がします。暑いので、シンナー中毒になりそうです。

なんとか格闘してはがせました。これはもしかして、このタンク鉄板じゃないぞー。なんですとー。FRPだー。しかも巣穴いっぱいある。がっくり。気を取り直してペーパー120~180番で歪み取そして240~320番でダブルアクションサンダーでサフェーサー前の下地処理

サフェーサー処理前です。


サフェーサーはいりました。今回は白色で塗装なので白のサフェーサーです。

サフェーサー塗装巣穴、歪み部パテ埋めして、240番のペーパーで再度歪み抜き致します。黒色っぽくなってるのはドライガイドコート。炭の粉ですがペーパーで削ると低い所が黒く残って削り残しがなくなる優れものです。白色は見えにくいので見落としが少なくなります。

細かいところも手抜きはいたしません。塗装は下地でできが左右されます。

それからもう一回サフェーサーを入れます。このあとは600番のペーパーで水とぎで再度歪み抜きします。

おっとっと遠赤で乾燥中、さわるとぷくぷくするところ発見。FRP製品にははよくあります。懲りずに浮いているところを削りパテ埋め後再度サフェーサー。塗装後の発見でなくてよかったです。

やっと塗装前まで着ました。

FRP製品は静電気が帯びやすいので、ほこりがのりやすいです。カラーベースのほこり取り、クリヤーのほこりとりがたいへんでしたが色ブツをのせることもなく、塗装することができました。50度30分で乾燥いたしました。

タンク塗装面をブツ取、磨きタンクしてからのキャップ取り付けます。

タンクの裏側艶消しブラックで塗装です。

バイクにタンク取り付けて、燃料ホースつないでガソリン入れて完成です。ガソリン満タンサービス。しまったまたサービスしまくってしまった。
結構手間がかかってしまいましたがようやく完成です。
今回の白色はレクサスカラーコード079 ホワイテストホワイトで塗装致しました。 レクサスLFAの白色です。
コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
会社詳細
Author:T-CRAFT CO., LTD.
有限会社 ティークラフト
ティークラフトHP
フェイスブック ティークラフト
ハイクオリティープロショップ
自動車板金塗装・コーティング・整備・車検・自動車販売
〒444-2134
愛知県岡崎市大樹寺2丁目17-3
TEL0564-28-5319
FAX0564-28-5399
営業時間AM9:00~PM19:00
定休日 日曜・祝日・夏季・年末年始
修理などのお問合せ
アクセスカウンター
最新コメント
- :200系後期クラウンシャークアンテナ前期用に取付 (03/16)
- 小林:200系後期クラウンシャークアンテナ前期用に取付 (03/16)
- :BMW X3 エアコン 修理 (01/05)
- BMW X3:BMW X3 エアコン 修理 (01/04)
- 脇田龍也:クラウン前期用後期純正シャークアンテナ加工品当社最新型 (10/11)
- :200系後期クラウンシャークアンテナ前期用に取付 (08/03)
- 出雲 眞司:200系後期クラウンシャークアンテナ前期用に取付 (08/03)
- 加藤 雅彦:210クラウン後期用シャークアンテナ加工品(ダミーアンテナ) (06/14)
- T-CRAFT CO., LTD.:ショップ案内 (03/17)
- T-CRAFT CO., LTD.:ショップ案内 (03/13)
メールフォーム
カテゴリ
リンク
LINE@